NEWS県内ニュース/詳細

芸能の神様を題材とした能「鈿女」を奉納

 三重県鈴鹿市の椿大神社で11日、春の大祭が行われ、芸能の神様「天鈿女命(あめのうずめのみこと)」を題材とした能が奉納されました。

 毎年4月11日の春の大祭で演じられている能は、「鈿女(うずめ)」といって、中世に一度途絶えていましたが、1973年に約400年ぶりに復曲されました。

 「鈿女」は、芸能の神様・天鈿女命の化身が、椿大神社の神主の前に姿を現したという内容で、11日は参拝者が見守るなか、笛や太鼓に合わせて舞が奉納されました。

県内ニュース一覧に戻る

ページトップへ