「患者さんの変化に素早く気付ける看護師に」 夢へ決意新たに
三重県津市にある三重看護専門学校で3日、入学式が行われ、看護師の卵たちが夢への一歩を踏み出しました。
晴れて入学を迎えたのは、男性3人を含む37人です。
式では、今野信太郎学校長が、学校の教育理念である”和顔愛語”の精神について話し「学校では技術だけでなく、患者さんに寄り添うことの出来るコミュニケーション力も、学んでほしい」と新入生を激励しました。
これに対して新入生代表の片岡磨希さんが「幼いころ、母親が入院した際に、やさしく対応してくれた看護師さんのようになれるよう、頑張ります」と誓いの言葉を述べました。
新入生のひとりは「緊張していますが、これから3年間勉学に励みたい。コミュニケーションを絶やさず、患者さんの変化に素早く気付ける看護師になりたい」と話していました。
新入生はこれから3年をかけて看護の知識と技術を学び、国家試験に臨みます。