NEWS県内ニュース/詳細

神職めざし第一歩 研修所で入学式

 伊勢神宮が運営する神職の養成機関、神宮研修所で10日、入学式が行われました。これから2年間の寮生活がはじまります。

 神宮研修所は、神職になるための教育を行う機関で、今年は三重県伊勢市の出身者を含む18歳から22歳までの4人が入学しました。

 伊勢神宮の久邇朝尊大宮司は「神職を志し神宮研修所の門を叩いた今の気持ちを忘れずに、しっかりとつらぬいていただきたい」と激励しました。

 新入生の栁知憲さんは「神宮研修所の学生として本分を尽くし、自覚と責任を持って何事にも誠心誠意努力します」と決意の言葉を述べました。

 研修では、2年間の寮生活をしながら、神宮の歴史や祭式の作法のほか雅楽などを学び神職を目指します。

県内ニュース一覧に戻る

ページトップへ