NEWS県内ニュース/詳細

一年じゅう花や葉が絶えない「白子不断桜」満開

 国の天然記念物に指定されている、三重県鈴鹿市の子安観音寺の「白子不断桜」が、見頃を迎えています。

 子安観音寺は、1200年以上の歴史のある古刹(こさつ)で、境内の一角に、一年中、花や葉が絶えないというサクラ「白子不断桜」。固有種のサクラで、国の天然記念物にも指定されています。

 四季を通じて、花や葉をつけていることが名前の由来となっていて、秋から冬にかけて蕾(つぼみ)を多くつけ、3月中旬から下旬に最も花数が多い見頃となります。

 今年は、先週末から満開の状態となっていて、天気が良ければ今週末まで見頃が続きそうです。

県内ニュース一覧に戻る

ページトップへ