会社案内会社概要

GREETINGSご挨拶

私たち三重テレビ放送は、三重県唯一の民放テレビ局として1969年12月に開局し、地域の皆様の暮らしの向上や安全を図るため、半世紀以上にわたり三重県の地域情報をニュースや番組を通じて提供してまいりました。放送以外においても、コンサートやスポーツなどバラエティに富んだイベントを数多く開催し、三重県の文化振興に努めてまいりました。

またインターネット配信のニーズに対応し高校野球やサッカー、駅伝などのスポーツ中継、伊勢神宮の神事、地域の歴史紀行などさまざまな番組を、放送だけでなくYouTubeなどの配信プラットフォームを通じて全国、さらには海外の人たちにも届けております。大規模災害時における避難情報、被害状況、救援、支援、復旧などの信頼できる情報を途切れなく提供することも私たちに課せられた重要な使命です。

開局から半世紀余り。この間の活動で三重県の皆様からいただいた信頼は私たちのかけがえのない財産です。こうした思いのもと、これからも視聴者の皆様が必要とする情報や三重県の美しい自然、豊かな歴史文化と食、そこで暮らす人々など、三重県の魅力を精力的に発信し、地域の発展に尽くしてまいります。

三重テレビ放送株式会社
代表取締役社長 田中達也

Mie Television Broadcasting was established in December 1969 as the only commercial television station in Mie prefecture. We have been broadcasting the local news and programs to improve the lives and safety of Mie Prefecture residents for fifty years. We have held many diverse events, such as concerts and sporting events besides broadcasting, and have worked to promote Mie Prefecture’s culture.

We have been streaming sports high school baseball, soccer, and marathons, and other various programs worldwide, such as Shinto rituals at Ise Shrine and regional history journeys through social media platforms like You Tube, for our internet distribution needs.

Our other mission is to provide reliable information, such as evacuation, damage, relief support, during largescale disasters continuously.

More than half a century has passed since the station opened. Your trusts are the most valuable assets.

We will continue to provide you with information you need Mie’s blessed beautiful nature, history, culture, cuisine, and people.  We will spread the charm of Mie  and contribute to the development of Mie.

Mie Television Broadcasting Co., Ltd
President Tatsuya Tanaka

PROFILE会社概要

会社名

三重テレビ放送株式会社
Mie Television Broadcasting Co., Ltd.

本社所在地

〒514-0063 三重県津市渋見町693-1
TEL:0570-030-777(代)/ FAX:059-227-7062

創立

1968年3月8日

開局

アナログ放送:1969年12月1日(1969年11月1日免許)
デジタル放送:2005年4月1日(2004年11月11日免許)

デジタル放送

コールサイン:JOMH-DTV
周波数:27ch リモコンID:7ch 出力:500w

資本金

5億円

社員数

75名(2024年4月現在)

サービスエリア

三重県全域・愛知県の大半と岐阜県の一部

エリア内世帯数

約342万世帯 約808万人

支社

【東京支社】
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-4日比谷中日ビル4F
TEL:03-3501-0763 FAX:03-3501-0793
【大阪支社】
〒530-0003 大阪市北区堂島2-1-43紀陽ビル5F
TEL:06-6344-6143 FAX:06-6344-6145
【名古屋支社】
〒461-0005 名古屋市東区東桜1-14-25テレピア13F
TEL:052-951-5577 FAX:052-951-5534

関連会社

三重テレビエンタープライズ株式会社
http://www.mietventerprise.com/

送信所

三重県津市美里町家所字東谷1419-8 [津:27ch]

デジタル中継局

北勢:24ch 桑名:27ch 菰野:27ch 伊勢:24ch 鳥羽:27ch
磯部:27ch 南勢:24ch 名張:27ch 伊賀:27ch 尾鷲:31ch
熊野:31ch 紀宝神ノ内:43ch 紀宝成川:31ch

法定公告

HISTORY沿革

昭和42年11月1日
無線局予備免許受理
昭和43年3月8日
三重電波放送株式会社を創立
昭和44年5月26日
商号を三重テレビ放送株式会社に変更
6月30日
本社屋竣工
9月26日
送信所竣工(長谷山山頂)
11月1日
無線局本免許受理
11月3日
サービス放送開始
11月1日
開局
12月20日
カラー中継車導入
12月1日
スタジオ竣工
昭和47年12月20日
カラー中継車導入
昭和54年12月1日
スタジオ竣工
昭和61年12月20日
三重テレビエンタープライズ株式会社を設立
平成元年6月22日
カラー中継車更新
平成2年11月15日
音声多重放送免許
平成10年8月7日
FPU中継車導入
平成16年6月1日
ハイビジョンスタジオ、ハイビジョンニュースサブ、新EDPS稼働
7月1日
デジタルマスター、CM番組統合バンク、CGシステム切替
8月19日
デジタル放送免許申請
11月11日
デジタル放送予備免許受理
平成17年4月1日
地上デジタル放送開始
平成18年4月1日
ワンセグ放送開始

ページトップへ